ものづくりブログ

ゼロからスタートして何かを作って世に出すまでのことを書くブログです.

Pythonの学習に役立つサイト

こんにちは.

前回の記事で,Pythonの実行方法と基本の構文までは学びました.あとはどのような機能があるか具体例を学びながらひたすら書いていくしかないのですが,その時に役立つサイトをいくつか紹介したいと思います.



1. Python-izm 基礎編

基礎編 | Python-izm


私が一番使っているサイトです.この中の基礎編をひと通り自分で書いてみるだけで,少しPythonが分かった気分になります.
文字列の説明から始まり,インポートの話までほぼ引っかかることなく学習を進められると思いますが,いくつかハマったところとか気になったところがあったので羅列しておきます.

  • 序盤で説明なくifやforが出てきます.これらは途中できちんと説明されますので,序盤に出てくる際はスルーしてしまって問題無いです.
  • if文の説明のところで,print unicode("文字列")という表記が出てくるのですが,このままではエラーを吐きます.print unicode("文字列", 'utf-8')と表記することで解決しました.
  • defで関数を作成するケースがたくさん出てくるのですが,この説明は応用編で出てきます.このブログの前回の記事でも少し出てきましたが,よく使う処理を分離して記述しておいて,使うときに呼び出す機能,というイメージです.

これを最後まで学べばなんとなく基本の機能や構文については身につくと思います.



2. Python-izm 応用編

応用編 | Python-izm


上記のサイトの応用編です.ここは基礎編より少しむずかしいので,ところどころ理解しづらいところがあるかもしれません.いくつかハマったときに役立ちそうなサイトを見つけましたので,紹介します.

  • クラスについて:

http://www.acroquest.co.jp/webworkshop/java_course/J_lecture09.html

スーパークラス(親クラス)とは - IT用語辞典 e-Words

環境変数(environment variables)とは - IT用語辞典 e-Words

フォルダやファイルを「再帰的に削除」するって、どういう意味ですか?... - Yahoo!知恵袋


また,このサイトはWindows向けに書かれているので,ディレクトリなどがWindowsのものになっています.Macで開発されている方は下記のケースで注意が必要です.

  • パッケージ化のところで,ディレクトリをC:/ではなく/Users/ユーザ名/などに読み替える必要があります.もし難しければ一旦ここは読み飛ばしても大丈夫だと思います.
  • 設定ファイルのところでunicodeが出てきますが,ここもエラーが出ます.対処法は上述のものと同じです.


その他の注意点もまとめておきます.

  • zipファイルのところで,サンプルで3個ファイルを作成してそれらを圧縮しますが,ある程度中身のあるファイルを作成しておかないと圧縮率の差がわかりません.
  • ファイルの読み書きの項目の中で,文字コード指定のところはうまくいきませんでした.ここは後で調べて解決でき次第記事にします.
  • メール送信の項目は最近のメールはセキュリティが厳しいのでこれだけで実行するのは難しそうです.この方法は別途調べて記事にしようと思います.
  • HTML,XML,およびJSONの解析はこのサンプル通りで動きますが,詳細にどのような処理を行っているかはわかりづらいので,これらは別途記事を書こうと思います.



3. 公式のDocuments

根本的なことを調べたいときに一番良いのは公式の文書を読むことです.基礎なので一般的に書いているせいで非常に難しいですが,このあたりを理解したほうが応用が聞くので後々楽になるはずです.

3.10.0b2 Documentation

Our Documentation | Python.org


これくらいで基本的なことはある程度網羅されていると思いますので,今後は具体的にやりたいことを実現するために学んでいきたいと思います.



参考文献
本文中に記載