ものづくりブログ

ゼロからスタートして何かを作って世に出すまでのことを書くブログです.

インターネットについての勉強まとめ(序文)


こんにちは。

現在私は普通にサラリーマンをしながら、半分趣味、半分仕事のような形でモノ作りをしています。作っているものはIoT製品です。IoTが何か、については過去の記事をご参照ください。



2014/11にこの活動を開始したのですが、ほとんどゼロからのスタートだったため、勉強することが山積みでした。その中でも、最も苦戦している部分(現在進行形)がインターネットにまつわるお話だったので、今回はそれについてまとめたいと思います。



目次としては下記のような構成です。


1. インターネットの概要
2. プロトコルとは?
3. インターネットを構成する要素
4. 各プロトコルの具体例


1ではインターネットの歴史を含めて、そもそもインターネットとは何かについて述べます。ここはなるべく簡潔に済ませたいです。

2ではインターネットでよく出てくるけどよくわからない言葉"プロトコル"とは何かについて説明します。ここはできる限り丁寧に説明します。個人的な意見としては、ここの概念がわからずにつまづくケースが非常に多いです。

3ではインターネットを構成するいくつかのレイヤーと呼ばれる概念について述べます。非常にわかりづらいですが、インターネットを勉強するときに必ず通らなければならないところなので、ここもできる限り丁寧に説明します。

4では1〜3の理解が深められるよう、様々な利用事例を用いて説明していきます。たとえばPCでのインターネットは各レイヤーではこれを使っていて、こんなプロトコルなんだよ、と言ったお話です。


全体を通して、聞いたことはある言葉だったけどそれってそういうことなのねーという内容になっているはずです。例えば、HTTPとかLANとかEthernetとかIPアドレスとかです。他にも、あまり聞いたことが無いであろう、PPPoEとかWANとかWEBSocketとかMACアドレスとかサブネットマスクなんて言葉も出そうかなと思っています。



対象としている読者は、2014/11の私、つまりインターネットを使ってSNSをやったり検索したりはできるけど、サーバ立てろとか言われると無理、くらいの方を想定しています。



他にもこんな事知りたいとか、こんなことにも触れたほうがいいのではないかと言ったご意見ありましたらどしどし下さい。



では、これから書きますので乞うご期待!