ものづくりブログ

ゼロからスタートして何かを作って世に出すまでのことを書くブログです.

Raspberry PiでGUIを使う

f:id:daisukekmr:20150122200311p:plain

 

こんにちは.

 

前回まででMacからssh接続でラズパイを操作できるようになりました.

 

今回はGUI(グラフィカルユーザインタフェース)をつかってみようと思います.

GUIとは,WindowsMacのようにコマンドラインではなくアイコンでファイルやアプリケーションが表示され,アプリケーションも文字列ベースではなくグラフィックで操作できる画面のことです.

インターフェースとはユーザとコンピュータの接点のことです.

最近UI(ユーザインターフェース)なんて言葉がネット上で流行していますがこれはアプリケーションやWEBサービスなどがユーザと接する点のことを指しています.

使いやすいアプリについて、このアプリのUIいいよねーなんて言い方をします.

 

閑話休題

ラズパイでGUIを使う方法に戻ります.

ラズパイにHDMIとキーボードを接続している場合はとても簡単で,

 

startx

 

コマンドを実行するだけです.

 

ただ今はMacのターミナルを使用してsshで接続しています.ターミナルはGUIに対応していないので,別の方法を取る必要があります.今回はその方法をご紹介します.

 

具体的には,VNCというリモートデスクトップアプリケーションを使用します.

リモートデスクトップとは,遠隔地からインターネットなどを使用してデスクトップにアクセスし,操作することです.会社から自宅のPCにアクセスしたり,ユーザサポートのためにユーザのPCにオペレータが遠隔地からアクセスする場合に用いられることが多いです.

 

まず,ラズパイにVNCサーバ(VNCを使用してアクセスされる側に必要なアプリケーション)をインストールします.

 

sudo apt-get update

sudo apt-get install tightvncserver

 

少し時間がかかるので 待ちます.完了したら下記のコマンドを実行します.

 

tightvncserver

 

これでVNCサーバが起動されました.

 

 

今度はMac側の設定です.と言っても、Macでは標準でVNCサーバにアクセスする機能が搭載されていますので,簡単な手順でアクセスが可能です.

WindowsRealVNCというアプリケーションを使うとアクセスが可能なようです.ここを参考にしてください.

 

MacではFinderを使用してVNCサーバにアクセスします.

Finderで上部のツールバーからサーバへ移動を選択します.

 

f:id:daisukekmr:20150122200123p:plain

 

この画面が出ますので,以下の画面のように入力します.

 

f:id:daisukekmr:20150122200145p:plain

 

もちろんデバイス名.localの代わりにIPアドレスを入力してもアクセスが可能ですが、せっかくBonjourを使えるように設定したので,デバイス名でアクセスしています.

:(コロン)以下はポート番号と言って,ネットワークを使ってどの機能にアクセスするかを示すものです.vncは"5901"が割り当てられているので,ここではそれを指定しています.

 

無事以下のようなデスクトップ画面が表示されれば成功です.

 

f:id:daisukekmr:20150121001307p:plain

 

画面上部にブラウザなどのアプリケーションが表示されていますので,普通のPCのように使用することが可能です.

このブログの1番上に張った画像は,画面上部のmenuボタンを押した画面です.Windowsに似ていますよね.

 

 

 

ついでに,初回にVNCでアクセスするときにパスワードが聞かれたと思いますが,後からそのパスワードを変更する方法をご説明します[3].コマンドラインから下記のコマンドを実行します.

 

vncpasswd

 

するとパスワードを聞かれますので,現状のパスワードを入力し,再度確認で入力し,新たなパスワードを入力すれば完了です.

 

Using password file /home/pi/.vnc/passwd

Password:

Verify:   

Would you like to enter a view-only password (y/n)? y

Password:

Verify:

 

以上でVNCが使えるようになりましたので,GUIでラズパイを普通のPCの用に使うことができるようになりました.

 

 

参考文献

[1]Power of Dream「Raspberry Pi 設定」(http://gold.ap.teacup.com/maz01/319.html)

[2]zonomasaの日記「Rapberry PiにSSHVNCを設定しリモート接続可能にする」 (http://zonomasa.hatenablog.com/entry/raspberry_pi_vnc_ssh)

[3]ぱせらんメモ「Raspberry PiVNCに接続する」(http://d.hatena.ne.jp/pasela/20121225/raspi_vnc)